Calesco Blog

ビーズ刺繍と暮らしのブログ

ビーズ刺繍と農作業と料理の話

こんにちは。CalescoNanaです。

肌寒い日が増えてくると、クローゼットを開けてどんな秋冬の服があるか確認しますよね。私も先日チェックしてみたんですが、秋服は少なくて、去年の私は一体何を着てたんだろうと不思議になりました。これ、あるあるじゃないかな?というわけで、今着られる洋服が欲しくなっています。暑がりなので冬も着るし、買ってもいいよね。(と思いながら1カ月くらい買うのをためらっている)

もくじ

🌸【ビーズ刺繍】刺繍枠の中が全て埋まったよ!

ずっと着手していた大きめの刺繍枠の中が全て埋まりましたー!

いろんなデザインがあって可愛い!

左下のパールとビジューのアクセサリーは試作品です。主張控えめでどんなお洋服にも合わせやすいようなお色味にしてみました。片方だけのデザインのものは、以前作ったときに仕上がりが納得いかなかったので作り直しました。デザインの都合上、ある箇所だけを作り直すのが難しいので、作り直す際はほぼ一から作ることになります。

シンプルなデザインであれば、縫い付ける度に玉留めをすることで部分部分での修正が可能になるのですが、私が作る物は複雑な構造になっているので、それができません。だから時間をかけて丁寧に作業をすることにしています。量産は厳しいです。

秋冬にぴったりなダークカラーのアクセサリーを来月中に販売開始できるようにしたいです。裏処理頑張ろう。材料を仕入れたので新作も作れたらいいな。

 

🌸趣味の刺繍を進めたよ(前回の続き)

フィッシュボーンステッチは難しい(これやり方違うみたい;;)

フレンチノットステッチのほわほわ感が最高に可愛い

刺繍完成!

ビーズの縫い付ける位置は細かく指示されていなかったため、持ち前のセンス(?)で頑張りました。
あとはブローチとして仕立てる工程のみ。上手くできるかドキドキです。
良い感じにできたらまたブログに載せると思います。更新がなければ察してください。

🌸米作りの作業がもうすぐ終わります!

春から始まり、秋で終わる米作り。ようやく終えることができそうです。長かった……。農作業中はスマホを持ち歩かないため、写真はないのですが、稲刈りの後に稲漕ぎともみすりがあり、明日以降もみすり作業が行われます。力仕事になるため私の出番はなく、私は別の作業をすることになりそうですが、毎年のことながらとてつもなく大変なので、米作りを何年もされている農家さんには頭が上がりません。
土地によって大変さはさまざまですが、どこで作っても大変だと思いますね。
早く作業を終えたい、そして新米を食べるのを心待ちにしています!

 

🌸ハンバーグを美味しく作るのって難しくない?

上手くできたときのハンバーグ 可愛い~

昨日、ハンバーグを久しぶりに作ったら、大きすぎたせいかひび割れてしまいました。ひび割れないように作らないと、肉汁が焼いてるときに抜けてしまうので、とてももったいない。

作るときの個人的なポイントとしては、

①炒め玉ねぎをしっかり冷やす。つなぎなども冷やす。材料は冷えた状態が好ましい。
②生焼け、焼きむらが起こりにくいようにオーブンを使う。

みたいな感じです。昨日は全てをキンキンに冷やして作ったので、手が痛くなってつらかったです。でも美味しいハンバーグのためなら頑張る。修行のように耐え抜く。

オーブンに入れる前に強火で焼き目をつけるのも重要かもしれない。ハンバーグを作るときはとにかく丁寧に作るように心がけていますが、昨日みたいに失敗してしまうこともあります。家庭料理の代表格なのに、美味しく作るのは難しい。

次作るときは少し小さめで作ろうと思います。何か他にコツがございましたら教えていただきたいです!

 

ブログ記事に最適な文量がわからず迷走気味ですが、また来週or再来週には更新したいです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
またね~!